重虎です。
バイクを買ったけど、雪や体調不良で全く乗れてないし整備も出来てなかったのですが
ようやく天気も良く体調も多少もどったので気分転換にいじってきました。
この所はたまった仕事で気分も下がり気味だったので。
まず整備なし現状で激安で買ったのですが、そこそこ走るので気になるところを直します。
ハンドルが純正でなく幅の狭い社外品に変えられてたので、それのセンスもハンドリング
も悪かったから中古で買った純正品に交換。
嘘みたいに軽くなりました。てこの原理は偉大だね。
それから激安ゆえにオイル交換をひどく薦められたので、しぶしぶ承諾したものの結局
オイルフィルターを交換するために再度入れ直し。
本当に交換したの?というレベルの真っ黒いオイルが出てきました。まじかよ。。。
フィルターと共にオイルも間違いなく新品に交換。
あと混合気が妙に薄い感じがして、アイドリングを下げるとアクセルがついていかない
のでエアフィルターを点検すると。。。
ボロボロに溶けてなくなってました。
これ溶けたの全部吸っちゃってるじゃん。。と絶望的な気持ちになったのですが流石国産。
そのような酷い扱いも見越してて金網のフィルターが付いた二重構造になってたんですね。
そいつがボロボロになったスポンジをエンジンが吸わないように遮断してくれてました。
もちろんエアクリーナーも交換。買っておいてよかった。
それでエンジンをかけ直すと、びっくりするほど調子が良くなってんのね。
いや、これが正常なのか。
さすがボルティなどに使われるロングセラーのエンジンだけあってクソ丈夫ですよ。
よくあんな状態でエンジンが回ったなと感心するばかり。
電子機器などは海外メーカーに負け気味ですが、エンジンに関しては凄いですね。
3万で買える17年前の中古バイクについてきたエンジンが元気とはビビります。
絶対寿命で負けそうな気がする。。。
次はフロントタイヤを変えてディスクローターも交換します。
やっぱりバイクは楽しく、最高のリフレッシュになりますな。
それにしても、全然乗れなかったのがラッキーだわ。
このまま乗ってたらすぐ廃車になってた。。。